top of page

​- 企業理念 -

「生態系サービスに最大限の価値創造を追求し、地域社会から世界へイノベーションをもたらす」を胸に、多角的な視点から鹿肉の流通を目指します。

S__63496196.jpg

社名の由来

RE(繰り返す)×SOCIAL(社会)

​りそうしゃる(理想の社会)

限りある資源を循環させる社会、

理想の循環型社会を目指すという思いを込めています。

​- 私たちの想い -

近年、全国各地で深刻化している獣害被害。

鹿や猪の頭数は、この数年で3-5倍にまで増加した言われています。

また、その被害は農作物だけでなく、里山の荒廃や農業意欲の低下にも繋がっています。

このような現状に対し様々な政策が実施され、鹿や猪の捕獲頭数は伸びつつあるものの、

高齢化や利活用する手段がないことから、捕らえられた命の約9割は廃棄されているのです。

その現場は匂いも雰囲気もとても劣悪なものでした。

大切な命にこんなことがあってはならない。せめて美味しくいただきたい。そのための架け橋となりたい。

ジビエ業界への挑戦を決意しました。

また最近では、高齢化による狩猟者の減少も顕著で、今後狩猟者が不足する​という現実も存在します。

 そこで私たちは、自然の恵みである大切な命を次の命へと繋ぐため、

さまざまな商品ラインナップで鹿肉を販売します

狩猟から処理まで全工程を弊社で行うため、安心安全な鹿肉をお客様に届けます。

​- なぜ笠置町なのか? -

古来から鹿に

ゆかりのある「笠置町」

古来、天智天皇の弟である大海人皇子が、この笠置町で狩りを楽しんでいました。ある日一匹の鹿が現れ、皇子が必死に追いかけましたが、崖から落ちそうになったところ、念仏を祈願し窮地を脱することができました。その場所を覚えておこうと、笠を置いて帰ったのです。翌日、笠を探していると白鷹がその場所まで皇子を導きました。皇子が笠を置いた石を「笠置石」、その山を「鹿鷹山」と称し、その背景から、「笠置」と命名されました。

cc135937001119ebd9d4f9dd1e0d81a98_290761

​- 笠置町の未来を願い -

 古くから鹿にゆかりのある笠置町は、キャンプ場やボルダリングエリア、笠置寺を筆頭に、自然豊かな地域です。休日はキャンプやツーリングを楽しむ方々溢れています。​

 そんな笠置町ですが、現在はたくさんの農家さんが獣害被害に悩まされ、農業を辞めてしまったという方も少なくありません。また現在は専業農家に比べ家庭菜園が多数を占めている為、農作物被害の総額として上がらず「見えない被害」が多い地域でもあります。

 そこで弊社が参画することで、今後、多くの地域が直面する課題の解決に繋がります。そして生態系サービスに最大限の価値創造を追求し、地域社会から世界にイノベーションをもたらすことができると私たちは信じています。

笠置町公式HP > https://www.town.kasagi.lg.jp

笠置町ふるさと納税サイト> https://www.satofull.jp/town-kasagi-kyoto/

_edited.jpg
S__5283849.jpg
61192636e2a3509a4b05864c222d6339.jpg

​- 目指す社会 -

スクリーンショット 2022-04-01 13.30.59.png
野菜

 現在世界的に、家畜が及ぼすCO2の排出量、森林伐採、穀物危機の懸念などから、

プラントベースやヴィーガンという考え方も、主流となりつつあります。

一方日本では、野菜を生産する為に、多くの野生動物の命が奪われています。

 そこでわたしたちは、穀物飼料に加え、水資源・広大な土地を必要としないジビエを、

代替肉として消費することを提唱し、

これまで活用されていなかった鹿という大切な地域資源に、

最大限の価値を追求します。

 それが、地域では獣害被害の減少、雇用の創出による地域の活性化につながり、

さらに、世界ではco2の削減や森林伐採、穀物危機に対しても貢献でき、

SDGsの達成に寄与できると私たちは考えています。

Yamatoaru_20220213_0006.jpg

​- 沿革 -

20201020_Yamatoaru_0316.jpg

2018年6月〜 龍谷大学政策学部の深尾昌峰教授のゼミナールにてソーシャルビジネスについて研究、

       伏見区や東近江市、和歌山県の有田市にて企業や行政と連携し、学びを実践する

2019年2月  とある地域にて、野生動物が大量に埋設処理されている現場を目撃し、創業を決意

2019年5月〜 徳島県「中川食肉店」にて捕獲〜解体・精肉技術を習得

2019年11月  「株式会社RE-SOCIAL」設立

2020年3月  メンバー3名ともに龍谷大学政策学部を卒業

2020年10月 「やまとある工房」を開業

2020年12月  国内で2社目となる鹿肉における「ハラール認証」を取得

bottom of page